昔から、暑い夏を乗り切るアイテムの一つとして「風鈴」があります
すだれの様に陰を作って涼しくしてくれるモノでもなく、ただ風が吹けば「チリーン」と鳴るだけなのですが、涼しそうな音色で癒してくれる「風鈴」
昔の家は軒先があり、そこに吊るして涼しげな音を楽しんでいました
「風情」があり「夏の風物詩」という言葉がピッタリの一品ですね
身の回りで癒される「音」と言えば?
軒先が少なくなってか、風鈴を吊る家はあまり見かけなくなりましたが、喫茶店等の入口のドア等に「カランコロン」と鳴るドアチャイムをつけている所も多いですよね
今は、コンビニ等の店舗は入口にセンサーがあって、人が通ると「ピンポーン」とか音楽が鳴る仕掛けがあったりしますが、ドアチャイムが鳴る方がなんだかほっこりします
癒される音と言えば「せせらぎの音」や「ことりのさえずり」「水琴窟」「ししおどし」等の自然の音がいいですよね!
「風鈴」の種類も色々あります
夏の風物詩として、風鈴を沢山吊ってる観光名所もありますが、皆さんもお気に入りの「音」や「形」を探して、家の窓にも吊ってみませんか?
「風鈴」の種類を調べると各地に色々ありますが代表的なものは
ガラス製の風鈴
江戸風鈴をはじめ、ガラス製は見た目も涼しげな風鈴で吊っているだけでも可愛いモノが沢山あります
エコな瓶のリサイクルガラスを使って作った河内風鈴もいいですよね
鉄製の風鈴
ガラスより高い音が出る鉄製は南部風鈴等が有名です
釣鐘の形を良く見ますが、カエルやりんどう等面白い形もあって楽しいです
焼き物の風鈴
瀬戸物で有名な有田焼や九谷焼等で作られて、綺麗な色とりどりの絵が描かれた風鈴は芸術的です
明珍火箸風鈴
兵庫県の伝統工芸だそうで澄んだ綺麗な音ですがお値段は高く、歴代の作家の方の火箸風鈴等はオークションで高く取引されたりして価値がある様です
音色は鉄製のモノより上品な高い音で素敵ですが、火箸をぶら下げるので昔の軒の深い家等には似合いそうですが、普段に吊るして音を楽しむと言うより、貴重な骨董品みたいです
真鍮製の風鈴
高岡風鈴等が有名ですが、鉄よりも「おりん」のような「リーン」と言う感じ安らぎの音がします
「能作」の風鈴はデザインも斬新なモノが沢山ありインテリアとしてもいいと思いますよ
シャープな形やシンプルデザインにドラえもんやUFO風鈴等面白いです
他にも色々な素材でできた風鈴があります
お土産とかでも売ってたりする、余程強い風が来ないと鳴らないような貝殻や木がぶら下がったモノや木炭等、探せば色々あったりします
見た目も良くて綺麗な音を求めるなら「ウィンドチャイム」がお勧めです
玄関ドアに付けて置けば出入りする時に綺麗な音が鳴り、防犯的にも風水的にもいいらしいですよ
特にWOODSTOCK社の「ウィンドチャイム」は調律された音色が素晴らしいので、あなたに合った癒される音を探してみては如何でしょうか?
ネット購入でも色々試聴できるので、試してみてください
これは余談ですが、一年中風鈴を軒先にぶら下げっぱなしの方がいますが、冬に「チリーン」の音は寒すぎますし、台風や風の強い日は「チリチリ」うるさすぎるんで、外して欲しいです
くれぐれも「癒しの音」で近所迷惑にならない様にご注意を!