ばばライフ
書きたいことを書く!終活のこと・孫育てのこと・ライフスタイル公開中
お金の話

「一括0円携帯」はもう終わり?2019年10月から携帯料金が大幅に変化

時代の流れで携帯電話を持って数十年が経ちました

初めて持った携帯電話は「KDDI」に吸収合併した今はなき「ツーカー」でした

二つ折りでアンテナを伸ばすタイプのガラケーで電話とメールと簡単な機能が入ったモノだったと思います

まだ「ポケベル」や「PHS」等もあり、料金が今よりもずっと安かった時代です

そのうちEメールや画像が送れたり、ネットの見れたり技術開発は目覚しい進歩を遂げて来ました

50ギガプランとか使い放題とか容量もずいぶん増えましたね

それに先日「iphone11」も発表され、新機種に話題が集まっています!

2019年10月から携帯電話やスマホの料金体系はどうなるの?

普通は長く持つほど安くなるのですが、携帯だけは何故か長く持つほど損をしたり、キャリアを乗り換えるとお得が一杯あったりと複雑で変な料金体系です

より高性能の新機種に乗り換えると、機種代タダの上にポイントや現金の還元があったりして、一時期は家族で乗り換えるだけで嘘みたいだけどホントに何十万ものJCB券を頂いたこともありました

おばば
おばば
ネットではもっと荒稼ぎしているツワモノ達も良く見ますが・・・

2年過ぎればプランの料金に割引がなくなりドーンっとアップする変な仕組みだったので、更新月にこまめに2年ごとに家族全員で乗り換えるのが定番でした

しかしそんな商売に総務省が何度もテコ入れをして・・・今回も10月に改正電気通信事業法を施行しますよね

違約金は1000円以下と大幅に下がってプランに合わせて使用料金も下がるけど、携帯代金が値引きが少なくなってこれから先は機種変更が難しくなりそうな感じです

格安スマホや格安SIM等安く携帯を持つ方法も出てきて、安く持つ選択肢は残されていますが、デメリットもあるので安さだけに気を取られないよう良く考えて選ばなければなりません

携帯電話の「実質0円と一括0円」の違いって?

どちらも機種代金が0円である事には変わりがありませんが、制約があるのと無いのとでは途中で機種を変えたり乗り換える時に支障が出てきます

とっても美味しい条件の「一括0円」の携帯も総務省からの忠告で一時無くなりましたが、最近また10月までの販売追い込みで旧機種「iphone8の一括0円」だとか「8万円還元」とかの表示を良く目にする様になりました!

これから先はどうなっていくのか誰も予測はつきませんが・・・大事に機種を使っていくしかないのでしょうか?

でも新機種が高くて売れなければ、あの手この手で新しいキャンペーンや割引が出て来るのかな?とも思いますが・・・

そうなれば有難いのですが・・・

とりあえず、色々考えて少しお得に駆け込みで一括0円の携帯に乗り換えておきました

おばば
おばば
ではまた