ばばライフ
書きたいことを書く!終活のこと・孫育てのこと・ライフスタイル公開中
孫育て

大人だけじゃない、子どもの「うつ」が増えている。セルフチェックの方法は?

昔から、「病は気から」と、心の持ちようで、病気が良くも悪くもなるという、ことわざがあります

いくら科学や、医療が進歩しても、理論で証明出来ない、まさに神懸った「気」で治ることがあり、驚くばかりです

宗教とか、非科学的なことはあまり興味がなく、深入りはしませんが・・・

「前向きに捉えて考え行動する」事は、自己免疫力を高める上で、とても大切なことだと思います

気持ちの持ちようで、心も体も元気になればいいのですが・・・

気づいてあげて。「こどものうつ」手をさしのべるのは、あなたです

と、少し前に新聞に一枚の広告が入っていて、とても気になりました

大人の「うつ」である、心の病については数年前から、良く見聞きするようになりましたが・・・

昔から、成長過程の思春期には、色々と悩みのも多く、反発したり、落ち込んだりすることはあったけど、

最近は、不登校や引きこもり、いじめ問題・・・等

おばば
おばば
小さな胸に、悩みが一杯

始業式前には、自殺する子も多いとか聞きますし・・・

最近は「こどものうつ」も、深刻な問題になってきたようです

大人も子どもも、ストレスの多い社会の中で、生きていくのは大変!

心の病気は見えにくいから、気づきにくい

怪我なら、見えているから、わかりやすいけど、心の中は見えないから・・・難しい!

私達も普通の生活でも、日によって落ち込むことも、気がめいることもありますし、何にもやりたくないし、誰とも会いたくない日もあるけど

大抵は、何かのきっかけで立ち直れる

でも、時間をかけて何度も何度も、負の力に心が押しつぶされたら

自分の力で立ち直れなくなって、心はバランスを失い「うつ」になってしまうのでしょうか?

「うつ」の事はなかなか、一言では語れない、奥深いものがありますが

細川貂々さんの「ツレがうつになりまして。」の漫画は、とてもリアルで分かりやすかったですし、漫画なので、重い話が気軽に読める効果がありましたね

映画化もされています

その昔、「うちのツレもうつでした。」

かれこれ20数年も前のこと、まだ「うつ」が社会に浸透していない時に、先駆けてなってしまいましたよ

治るのにかなり時間はかかりましたが、今は、そんな病気になっていたのかと、すっかり忘れてしまう程で、元気な普通のジーサンです!

「ツレがうつになりまして。」の本や映画が話題になった時も、笑いながら他人事の様に、見てましたが・・・

おばば
おばば
当時、本人は、暗い穴の中に閉じこもって、一人不幸のど真ん中にいて、苦しみもがいているみたいだけど、家族の者も超大変だったんだよって!!

まあ、遠い昔のことだから、今は笑って話せるけどね・・・

子どもの「うつ」セルフチェックの方法は?

セルフチェックが広告に載っていたので添付しておきます

  • いつもイライラした気分になる
  • 不登校、引きこもりががちだ
  • やろうとしたことが思い通りにできない
  • 何をするにも自信が持てない
  • 落ち込むことが多く、元気になれない
  • 嫌なことをされても黙っていることが多い
  • 愉しみにしていることがない
  • 誰かといてもいつも独りぼっちな気がする
  • 居場所がないような気がしてそこにいたくない
  • いつも退屈な気がする

こんな症状が出ていたら、早めに専門医に行かれるといいと思います

「早期発見、早期治療」が、一番ですからね!

大切な我が子の変化に、いち早く気付いてあげて下さいね



そして、皆さん「命」を、どうぞ大切にして下さい

8年前の東日本大震災で、亡くなられた全ての御霊に、黙祷

おばば
おばば
ではまた