給料をたくさんもらっていても、それは貯金高に比例しない話は前にも書きましたが
お金が貯まる人と、貯めれない人との違いは何なのか?考えてみたいと思います
お金が貯まる人と、貯めれない人との違いは何?
性格が真面目だから貯まるの?
何でも几帳面で真面目な人は、確かにお金の事も細かくチェックして、貯めていそうな感じです
でも、家計簿を毎日しっかりつけて、1円単位まで、しっかり出入金を書いていたとしても、それは会計がキチンとされているだけで、当たり前ですが、お金を貯める行為をしなければ、お金は貯まりません
反対にザックリの会計でもずぼらな性格でも、お金を貯める仕組みを作っている人は、お金は貯まって行くのです
給料が多いから貯まるの?
幾ら給料が高くても、給料のあるだけ使えば貯まりません
スポーツ選手や「一発屋」芸人達も、一時期に沢山のお金を稼ぐ人がいますが、その時のお金の使い道をどうするかによって、後の人生を豊かに暮らせるか、貧しくなるか大きく変わります
「いつまでもあると思うな親と金」ですよね
見えないお金を、安易に使う癖をつけない
昔はどこの会社も給料日に、現金でお給料が支給されました
今では殆どが振り込みで、明細だけ頂く様になりましたが・・・
現金を落としたりスリに取られる心配は無くなりましたが、今までの「給料の重み」も、数字だけのペラペラな明細の紙一枚に変わって、軽くなって少し寂しくなりました
財布の中から、実際のお金が無くなって行くと、「あと1,000円しかない!!」とリアルに危機感を感じますが、便利なクレジットやローンに電子決済とか、目に見えないお金をどんどん使っていくと、いちいち合計がいくらなのか分からないし、お金が少なくなる危機感がないので要注意です!
お金を貯めたいなら「引き算家計」で管理する
財布から出で行くお金を「引き算家計」とすると、クレジットやローン等見えないお金は「足し算家計」と考えれます
つまり「引き算は家計」は、0にならない様にセーブしたり節約したり努力するけど「足し算家計」は、自分の使えるお金の限度を超えていたとしても、カードの限度額までは使えるし、リボ払いにしたり、ローンを組んで、支払いを先送りにも出来てしまうので、どんどん足し算で、出て行くお金が増えても気づきにくい危険性があります
見える会計で尚且つ、「引き算会計」を目指しましょう!
クレジットカードは「ポイント」や「マイレージ」が貯まってお得なのですが・・・支出をキチンと管理しながら、上手く使っていくことをお勧めします!
お金が貯まる仕組みを作って、貯めて行こう!
- 私には面倒・無理だと思わない
- 何かと言い訳をつけて後回しにしない
- 手間を掛けなくても勝手に貯まる仕組みを知る
- 給料が低くても、貯めようとする気持ちが大切
子どもの時にも誰でも経験があると思いますが、貯金箱にお金を入れる事を継続するだけで、お金は貯まります
給料から毎月1万円づつ貯めれば1年で12万円、10年で120万円になる簡単な計算も誰しもが理解していますが、実際に行動に移して出来るか出来ないかで、お金が貯めれるか貯めれないかの別れ道になるのではないかと思います
ずぼらな人でも貯めれる「給料天引き貯金」や「自動積立貯金」
1回の手続きや申し込みだけ!で、後は何もしなくてもいいのが「給料天引き貯金」に「自動積立貯金」です
会社で財形積み立てや共済等があれば、給料日に勝手に入れておいてくれます
または、給料振り込みしている銀行で「自動積立貯金」等を利用すれば、勝手に口座に貯めておいてくれます
理解しているだけでなく、新年度のスタートから実行してみませんか?