ハウスクリーニングや遺品整理等をはじめ、アドバイザーやコンサルタントとしても「片づける」ことが職業に出来る時代になりましたね
片付けは人のモノだと何の思い入れもないので、仕事と割り切ってどんどん捨てて片づけられますが、自分でしようとするとモノに対しての思い入れが邪魔をして、なかなか上手くはいかなかったりします
先日もNHKスペシャルで「密着こんまり流片付けごみ屋敷が蘇る なぜか人生も超激変!心の重しが片付く瞬間」と言うタイトルで特集されていました
近藤麻理恵さんが、アメリカでブームを起こしている話は以前にも書きましたが
モノと向き合い、納得してお別れすることで人生が変えられる!
足の踏み場が無い状態のごみ屋敷になるのには色々理由があるようで、キチンとモノと向き合って心のケリを付けて、思い入れのあるモノと上手にお別れしなければ、部屋を綺麗にすることも人生を変える事も出来ないようです
掃除や片付けは部屋を綺麗にするだけの作業ではなく、もっと奥深く精神的な要素があるようで、突き詰めれば自分の心を磨く行為なのかも知れません
「こんまりメゾット」のコンサルタントの方が、何か月もかけてモノとの向き合い方やお別れの仕方を、まるでカウンセリングするかの様に1つ1つ依頼者の心を開かせて行きながら過去のモノまで片付け作業を進める姿は、単なるお掃除番組ではありませんでした
アメリカでも、この方法で片づけられた方々の話は話題になっていましたが、現代社会の心の問題を「片づけ」が解決してくれる鍵になるなんて、凄いですよね
あなたもモノとお別れをして人生をかえてみますか?
片付けや整理整頓する習慣がある人と無い人では、部屋が綺麗とかごちゃごちゃとしているだけでなく、人生や生き方にも影響が出てくるようです
でもほとんどの人は、ちょっと忙しくて掃除を手抜きしていたり、面倒だから後回しにしている程度だと思うので、「こんまりメゾット」まで行かなくてもやる気さえあれば自分でできるのだと思いますが・・・如何でしょうか?
- モノを分類する
- 不要なモノを減らす
- モノの必要な数を決める
- モノに最適な置き場所を決める
- 使った後はきちんと所定位置に戻す
このようなルールを作り、使った後はきちんと所定位置に戻すだけで部屋が散乱することはありません
心も部屋もスッキリ・サッパリして春の風を入れて爽やかにしてみませんか?