ばばライフ
書きたいことを書く!終活のこと・孫育てのこと・ライフスタイル公開中
孫育て

ことわざを楽しく覚えられる絵本は?デジタルではないアナログの大切さ

「温故知新」という四字熟語を遠い学生の時に習いましたが

昔の人は生活の中や経験から、沢山の「格言や名言となる言葉」を残してくれました

「四字熟語」や「ことわざ」や「昔話」に「言い伝え」等、今でも教訓としてしっかり通用するものが沢山あります

おばば
おばば
おばばも、時々ブログに使用させて頂いていますが

「新しい言葉」が生まれる代わりに、「死語」もありますが、やはり昔から伝わる言葉はとても大切なので、是非次の世代に残し、て伝えて行きたいですね

楽しい「ことわざ絵本」って知っていますか?

絵本作家の五味太郎さんの本の中に「ことわざ絵本」があります

絵本となっていますが、小さい子ども向けの絵本ではなく、大人や小中学生に見て欲しい本ですね

五味太郎さんの、独特な少しおどけた、可愛いタッチの絵が好きで、色んな絵本を持っていますが、この「ことわざ絵本」は、古くから伝えられてきた「ことわざ」を、五味さん流の現代解釈でコミカルに描かれて、とても面白いですよ

「ことわざ」は日本だけでなく、世界中にある

「ことわざ」は世界各地にあるようですが、その地域性もあり、日本語に訳しても理解できるものと、そうでないモノがあるみたいですね

 

その点、外国の子ども向け童話は、日本でもお馴染みのアンデルセン童話、イソップ童話、グリム童話等があります

アンデルセン童話

  • 親指姫
  • マッチ売りの少女
  • みにくいアヒルの子
  • はだかの王様 等

イソップ物語

  • アリとキリギリス
  • 北風と太陽
  • 金の斧と銀の斧
  • 王様の耳はロバの耳 等

グリム童話

  • ヘンデルとグレーテル
  • 白雪姫
  • シンデレラ
  • 赤ずきんちゃん
  • ブレーメンの音楽隊 等

タイトルを見れば、きっと子どもの頃に、読んだりお話を聞いた人も多いと思います

日本語に訳した人が日本人に分かりやすくしているのか、どうか知りませんが、日本の昔し話の様に、子ども達にも分かる「教え」が沢山ありますよね

♪ぼうや~良い子でねんねしな~ まんが日本むかしばなし

「むかーし、むかし、あるところに・・・」と語りの市原悦子さん、今年に入って2019年1月12日に訃報をニュースで知りましたが、独特の語りが、とても良かったですね(同じくもう1人の語り手の常田富士男さんも2018年7月18日に亡くなられています)

娘が小さい頃には、「まんが日本むかしばなし」のテレビを楽しみにして、親子で良く見ていましたが、今の子ども達にも、是非見て欲しい番組ですね

あなたの街の図書館へ、行ってみませんか?

おばばは今、仕事で保育園の子ども達に、絵本の読み聞かせをしていますが

0歳児も1歳児も、言葉が話せなくても、みんな絵本が大好きです!

今では、スマホやタブレットで、動画が手軽にどこでも自由に、見れるようになりましたが・・・

おばば
おばば
たまには、パパやママのお膝の上で、絵本を一緒に楽しんでみてはいかがでしょうか?

わざわざ買わなくても、図書館に行けば沢山の絵本や紙芝居もありますし、そこには、パパやママが昔読んでもらったことのある、懐かしい絵本もあるはずです

ちょっと、子どもの頃にタイムスリップして、お話の世界に入ってみると、楽しいですよ!

そして、少し大きくなったら・・・きっと誰もが昔聞いたり、読んだりしたことのある、「日本や世界のむかしばなし」を伝えてあげて欲しいと思います

さあ!デジタルではなく、アナログの懐かしい世界へ、タイムスリップです!

おばば
おばば
ではまた