ばばライフ
書きたいことを書く!終活のこと・孫育てのこと・ライフスタイル公開中
ライフスタイル

防災に活かせるモノの在庫管理はきちんと出来ていますか?

皆さんの家の在庫管理ってどうしていますか?

スーパーや企業でも沢山のモノを抱える会社では、商品の在庫管理って大切ですよね

おばばも、掃除を兼ねてたまに棚卸をして在庫管理をします

家でもお買い得の時にたくさん買って置いておきたいけど、置く場所や整理整頓が必須になるのでそんなにたくさん買い込む事はできません

賞味期限のないトイレットペーパーやティッシュペーパー等の日用品なら古いのが出てきてもまだ使えるけど、食品類等賞味期限のあるものは食品ロスにしない様に気をつけなければなりませんよね!

「ローリングストック」法を活かし収納と活用

おばばの家でも防災に備えて一応食品の備蓄をして「ローリングストック」古くなった食品を消費して使いながら、新しいモノを保存するようにしています

棚の陳列で言う前出しで古いモノを前に置いて新しいモノを後ろや下に入れ兼ねなければなりません

スーパーやコンビニの棚の様に同じ種類に分別してキレイに並べて置けるスペースがあればわかりやすくていいのですが、家の中でそんなに在庫品を確保しておく場所を作るのは難しいですよね

おばば
おばば
昔母が頂いた菓子折りをお客さん用に押入れにとっていたら、そのまま忘れて気が付いた時には賞味期限が切れていたなんて事がよくありました

今はパントリーや食品庫等の専用の保存場所を作られる方も多いのでそのような事は少ないかと思いますが・・・・

簡単に出し入れ出来て見やすく保存出来れば楽ちんですよね

物を持たない暮らしと保存の方法

超ミニマムの生活を目指している方は、物を究極まで減らしていく考えに至ります

物に溢れた現代だからこそ、あえて物を待たなくて最低限の物でも心豊かに暮らすことが素敵なのですが、防災面を考えると家族が生活できる備蓄品はそれなりに必要になります

断捨離でも1つ物を買えば1つ減らすことが鉄則ですから、在庫は1個にして在庫を使った時に次を買い足せばスムーズでモノ全体の嵩も増えることなく置き場所にも困らないのかも知れません

おばば
おばば
ただそこで問題になることが1つあります

愛用している日用品や食品がいつも定価で買っている人には問題にはならないのですが、特売日や底値で買っている人には消費サイクルと販売サイクルとが合わないため、いつも少し多めの在庫を確保しなければならないことです

それに、持っていることで安心してしまう癖というか習性はなかなか変えれないので、もしもの場合に備えてたくさん備蓄してしまうのも良くないですが・・・

まあ、時々棚卸して食品ロスに気を付けながらやっていくしかないですね

またもうすぐ、消費税も増税が実施されるかもしれませんので、値上げ前にまた買い込んでしまいそうです‼

おばば
おばば
ではまた